PR

由比 桜えび まつり:アクセス・開催日時は?【2024年最新版】

記事内に広告が含まれています。

2024年の静岡県、由比桜えびの春漁がスタートしました。期間限定の美味しい由比桜えびについてご紹介します。

スポンサーリンク

由比桜えびについて

桜えびは駿河湾、東京湾、相模灘に生息していますが、漁業が許可されているのは静岡県のみです。桜えび漁の許可を持つ船は由比、蒲原、大井川地区に120隻存在し、国内で水揚げされる桜えびはすべて駿河湾産です。由比はこの貴重な桜えび漁が行われている地域です。

由比桜えびの特長

台湾産の桜えびと比べて、由比桜えびは甘みと旨味が豊かです。発光体の数が多く、甘みが際立ち、ふっくらとした食感が特徴です。

生桜えびが食べられる時期

桜えび漁は保護のために漁期が定められており、春と秋の年2回のみ行われます。

  • 春漁:3月中旬〜6月初旬
  • 秋漁:10月下旬〜12月下旬

2024年の春漁は3月25日から始まっています。是非この期間に桜えびを楽しんでください。

桜えびまつり開催日時

2024年の由比桜えびまつりは6月9日(日)8:00〜14:00に開催されます。詳細は由比漁港協会のホームページでご確認ください。

アクセス・場所

最寄り駅はJR由比駅下車徒歩約10分です。

由比桜えびまつりは、例年全国各地から6万人以上の来場があるので、当日は駐車場の用意がありません。なるべく公共交通機関を利用しましょう。

普段は由比港駐車場に停められます。

由比漁港で料理教室

由比港漁協では、調理実習室で人気の講師を招いて料理教室を開催されます。 この教室では、桜えびを使った多彩なレシピを学び、由比の新鮮な食材を楽しむことができます。 桜えびはかき揚げだけでなく、和食、洋食、中華など幅広い料理に活用できますよ! 楽しく明るいレッスンで、また参加したくなること間違いなし♪ さらに、漁期中には新鮮な桜エビが提供されたり、おどり食いを体験できるなど、漁協ならではの特典も満載です!

周辺の人気店

  • あおぞら:由比駅から40mの距離にある高評価の食堂。
  • 浜のかきあげや:漁港近くの行列が絶えない人気店。
  • ごはん屋さくら:漁港近くの道沿いにあるお店。桜えび料理やしらすのかき揚げ、海鮮丼が特に評判です。

その他のお店も食べログやGoogleマップなどでチェックしてみてくださいね。

由比駅周辺のお店を見てみる!【食べログ】

由比周辺観光スポットはこちら【楽天トラベル】


まとめ

  • 由比桜えびまつりは、6月9日(日)8:00〜14:00開催
  • 当日は駐車場の用意はなし

2024年の春漁は3月25日から始まっています。由比桜えびまつりの日は大変混雑するので、混雑回避したい方や、ただ単に桜えびを堪能したい方は、祭り当日以外に行ってみるのもいいですね。生桜えびを楽しみに静岡の由比を訪れ、満喫しましょう。


2023年の由比桜えびまつりの様子です。あいにくの雨でしたがみなさん楽しそうな様子ですね。

生桜えびを見てみる!【楽天市場】


タイトルとURLをコピーしました