PR

フィッシング詐欺にご注意:e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】メールの危険性

記事内に広告が含まれています。

最近、フィッシング詐欺の手口がますます巧妙化しており、誰もがターゲットになる可能性があります。特に、税金に関するフィッシング詐欺は、個人情報や金銭を盗むための巧妙な手段として利用されています。今回、e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】というメールが届いた方もいらっしゃるかもしれませんが、これは典型的なフィッシング詐欺の可能性があります。

スポンサーリンク

1. メールの内容の検証

まず、以下がそのメールの内容です。


e-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】

e-Taxをご利用いただきありがとうございます。

あなたの所得稅と滞納金について、これまで自主的に納付されるよう催促してきましたが、まだ納付されておりません。最終期限までに納付がない場合、税法により不動産、自動車などの登記登録財産や給料、売掛金などの値権などの差押処分に着手致します。 納稅確認番号:****4520 滞納金合計:1280円 納付期限: 2024/6/16 最終期限: 2024/6/25(支払期日の延長不可)

お支払いへ⇒(リンクに誘導)

※ 本メールは、「国税電子申告・納税システム(e-Tax)」にメールアドレスを登録いただいた方へ配信しております。 なお、本メールアドレスは送信専用のため、返信を受け付けておりません。ご了承ください。

発行元:国税庁 Copyright (C) NATIONAL TAX AGENCY ALL Rights Reserved.2024


以下の画像は実際に私の元に届いたフィッシング詐欺メールのスクリーンショットです。

2. フィッシング詐欺の特徴

このメールには以下のようなフィッシング詐欺の特徴が見られます。

  • 緊急性の強調: 「最終期限」「差押処分」などの表現で受信者に緊急性を感じさせ、早急な対応を促します。
  • 金額が小さい: 滞納金合計が1280円と比較的小額で、支払いやすい金額を設定することで疑念を抱かせないようにしています。
  • リンクの挿入: 「お支払いへ⇒」というリンクをクリックさせることで、フィッシングサイトへ誘導しようとします。
  • 返信不可のメールアドレス: 送信専用と称して返信を受け付けないメールアドレスを使用しているため、問い合わせができません。
  • 宛名がメールアドレスの一部:個人情報が特定できていない証拠です。

3. フィッシング詐欺を見破るポイント

このようなメールが届いた際には、以下の点を確認することでフィッシング詐欺を見破ることができます。

  • 公式サイトで確認: 本物のe-Taxや国税庁の公式サイトで同様の通知が出されているか確認しましょう。公式サイトのURLは、自分で検索エンジンを使ってアクセスすることをお勧めします。
  • 個人情報の確認: 本物の国税庁からの通知には、具体的な個人情報(名前や詳細な納税情報)が含まれていることが多いです。不審なメールにはこのような情報が欠けている場合があります。
  • メールの文面: 正式な通知であれば、誤字脱字が少なく、丁寧な日本語で書かれています。不自然な日本語や誤字脱字が多い場合は注意が必要です。
  • 送信元のアドレス: 正規の国税庁のメールアドレスであるかを確認しましょう。不審なドメインや一般的なフリーメールアドレスから送信されている場合は疑ってかかるべきです。

4. 対策と対応方法

もし、このようなフィッシングメールを受け取った場合は、以下の対策を取ることをお勧めします。

  • リンクをクリックしない: メール内のリンクや添付ファイルは絶対にクリックしないでください。これにより、フィッシングサイトに誘導されるリスクやマルウェアがインストールされるリスクを避けられます。
  • 情報を提供しない: 個人情報やクレジットカード情報などを絶対に提供しないでください。
  • 関係当局に報告: フィッシングメールを発見した場合は、関係当局(消費者庁や警察、e-Taxサポート)に報告しましょう。
  • セキュリティソフトの利用: セキュリティソフトを最新の状態に保ち、定期的にシステムをスキャンして不正なプログラムがインストールされていないか確認しましょう。

まとめ

今回のe-Tax税務署からの【未払い税金のお知らせ】メールは、フィッシング詐欺の可能性が非常に高いです。緊急性を煽る内容や、不自然な日本語、送信元のメールアドレスなどをよく確認し、冷静に対応することが重要です。少しでも怪しいと感じたら、公式の連絡先に直接確認することをお勧めします。フィッシング詐欺に騙されないためにも、日頃から注意を怠らないようにしましょう。

よろしければこちらも参考にしてください。


error:
タイトルとURLをコピーしました