PR

人気のあみ焼き弁当、どこで売ってる?購入店舗はここ!

記事内に広告が含まれています。

1日1000食売れる、静岡のソウルフード、お肉なのにうなぎのタレ?でおなじみのあみ焼き弁当のご紹介です。静岡県民に愛され続けて40年以上、まさに地域の名物です。こちらの記事ではあみ焼き弁当がどこで買えるのか、またどんな弁当なのかをまとめました。

スポンサーリンク

あみ焼き弁当とは?

変わらない味を守る秘伝のタレ

あみ焼き弁当の味を決める秘伝のタレは、うなぎの文化にインスパイアされて開発されました。静岡県はうなぎの産地として有名で、甘辛ダレが大好評。このタレに注目し、数年かけて肉に合う完璧なタレが完成しました。ご飯がどんどん進むと評判の、このタレは自慢の一品です。

職人の技で一枚一枚丁寧に焼き上げ

熟練の職人が、肉の大きさや脂の具合、厚みを見極めながら、一枚一枚丁寧に焼き上げます。細部にこだわり、40年以上手焼きにこだわることで、程よく脂が落ちた絶妙な焼き加減の弁当を提供しています。

こだわりのシンプルな構成

お肉、ご飯、タレ。シンプルだからこそ、全てにこだわりがあります。秘伝のタレは長年継ぎ足され、ご飯が程よくしっとりする分量で調整されています。

特別にブレンドしたお米

あみ焼き弁当に最適なお米をオリジナルブレンドし、水分量を調整して炊き上げています。焼くことで程よく脂が落ちつつも、食べ応えと食感を楽しめるお肉の厚み。これらのこだわりが詰まったあみ焼き弁当は、日常で食べたり、お土産の定番となっています。

進化し続けるあみ焼き弁当

現在では、人気の豚あみをはじめ、牛あみ、牛ハラミ、お得なミックスあみ焼き、朝霧高原ポーク、牛カルビ、一部店舗限定の静岡そだちや富士の国ポークなど、多様なブランド肉を楽しめます。進化を続けるあみ焼き弁当、一度食べたら病みつきになること間違いなしです!

購入店舗

住所 静岡県静岡市葵区両替町2−7−13 静岡ユーアイホテル1F
電話 054−252−6027
営業時間 8:00~深夜3:00
定休日 年中無休 ※大晦日・お正月を除く。
駐車場 なし ※近隣のパーキングをご利用ください。
交通機関 JR静岡駅より徒歩7分
その他 全品テイクアウト可

こちらの店舗は深夜3時まで空いており、深夜1時でも行列ができると有名です!また、近隣の方は配達もしてるので、利用してはいかがでしょうか?8000円以上から配達可能ですが、その他注意点もあるので公式サイトで確認してください。公式サイト

場所:JR静岡駅南口

毎週金曜日
11:00〜13:00
17:00〜20:00
和牛静岡そだちあみ焼き弁当
ふじのくにポークあみ焼き弁当
※数量限定のため、予定数に達し次第、販売終了。

現在はこの2店舗のみになります。静岡県でしか購入できないので、入手難易度は高めですね。近所の方がとても羨ましいです。


あみ焼き弁当を購入された方の口コミです。

静岡駅周辺観光スポットはこちら

まとめ

  • 購入店舗はしずおか弁当と静岡駅構内の2店舗(静岡駅構内は毎週金曜日のみ販売)
  • しずおか弁当の営業時間は8時~深夜3時まで

あみ焼き弁当は、その美味しさが一度味わうと忘れられません。お土産としても大変人気があり、長年にわたり多くの人々に親しまれています。また、しっかりとした濃い味なので薄味派の人や、野菜も食べたい人はあみ焼き弁当以外にもカツサンド、幕の内弁当など、様々なメニューがあるのも魅力的ですね。静岡県を訪れた際にはぜひ購入して食べてみたいです。


タイトルとURLをコピーしました